特産品・おみやげ品


山葡萄原液・ジュース・飴・ジャム
 古来より滋養強壮に効果があるといわれ、ポリフェノールをたっぷり含んだ山葡萄。地元で採れた山葡萄果汁を無添加で瓶詰め。


杜仲そば・杜仲葉茶・ほうれんそううどん
 地元で栽培される南部小麦を主原料に、それに杜仲葉の粉末を加え、独自の製法技術により作られたそばや、この葉と西根地方に古くから伝わる香り米を程よくブレンドした健康茶。夏の季節にはゼリーもおすすめです。美味しく健康になる自慢の特産品。


津志田菓子舗
 津志田菓子舗の菓子は、自然の恵みの野菜をたっぷり使ったヘルシーな菓子です。ほうれん草ラスクは新鮮な西根のほうれん草を使用していて、ほうれん草の苦味はなく食べやすくおいしいです。津志田菓子舗の手作りクッキーは全国菓子博で金賞を受賞しました。


松泉堂菓子舗
 松泉堂(しょうせんどう)菓子舗の「そばぼう」・「ごまぼう」は岩手県特産品コンクール金賞受賞したとてもおいしい菓子です。その他では、手作り団子も毎朝道の駅にしね売店に並び、こちらも毎日売切れになるほど好評です。


樋口煎餅店
 樋口煎餅店の煎餅は南部の地に昔ながらの手法で伝えられた風味を残しています。保存料未使用のゴマ・薄焼き・現代風にアレンジした各種煎餅や当店自慢のオリジナル商品のほうれん草かりんとうなども逸品です。


わしの尾
 文政12年創業と岩手県内でも老舗の醸造元が造り出す伝統のある「わしの尾」の酒は、口当たりがよく飲み飽きがしない清酒です。この地域にこだわった正真正銘の地酒です。「蔵人の酒」「純米吟醸酒」など種類も豊富です。


高農産業
 高農産業(西根デリカ)では大自然の中で育てられた、おいしい高原赤鶏を使用した郷土料理であるひっつみ鍋や、夏場には「冷やしひっつみ」を販売しております。独自の製法で作り上げた「高原赤鶏」のワイン煮は、郷土の味が溢れる最高の味を誇ります。


流霞道
 南部藩時代から西根地区が随一の生産地であった紫根を使った「むらさき染」は、その人気の高さから各地で高い評価を受け、特産品の賞も受賞。その製品は「ハンカチ」から「反物」まで幅広いジャンルで、人気を博しています。


たくみ工芸
 天然銘木を使った独自の製造手法により、出来上がったけやき、えんじゅの製品。和風、洋風を問わない灰皿や、ほのぼのとした家庭の食卓に純朴の箸立、調味料入れ、昔ながらのこね鉢、ワイングラス、コーヒーカップなど贈り物にぜひどうぞ。


岩手山のバナジウム天然水
 悠久の森が広がる岩手山、その樹海を源にミネラルを蓄えた水は金沢清水湧水群となって湧き出します。この水は上水として人々の命をはぐくみ、又淡水魚の養殖に使われ、人々に恵みを与え、まさに日本名水百選に選ばれた水にふさわしい、風格のある水です。


丹内菓子店
 八幡平の名がついた地元名産のお菓子。さまざまなアイデアが詰まったオリジナルの和・洋菓子が楽しめる。


杜仲葉茶・プルーンドリンク・りんごジュース
 岩手山麓で有機栽培された特産の杜仲葉で作られた杜仲葉茶と、果汁100%のドリンク・ジュース。安全・安心で健康になれる自慢の特産品。


※他にも、いろいろ色々取り揃えております

© 八幡平市 道の駅にしね